町会への加入のお願い お問い合わせ

板橋区弥生町南町会Yaoyicho South Neighborhood Association

町会からのお知らせInformation

2023.09.30
仲町地区運動会 参加者募集!

4年振りに町会対抗の仲町地区運動会が開催されます。
ご家族そろって参加してみませんか?

●日時:令和5年10月9日(月) スポーツの日
    10時(開会式)~ 12時30分(閉会式)
●場所:板橋第二中学校 校庭
●集合:防災辻広場 9時30分  または、現地 9時45分
●申し込み:申し込み用紙にご記入の上、お住まい区域の班長または地区部長にお渡しください。
●申し込み期限:10月4日(水)  ※定員になり次第、締め切ります。

競技種目 人数
徒競走 小学生 20名
宝さがし 未就学児 15名 (保護者同伴)
水差し競争 15名
紅白玉入れ お年寄り 8名 未就学児 8名
火事だ 小学生以上 6~10名
綱引き 小学生 20名  大人 20名

参加される方は運動できる服装で、水筒、タオルをお忘れなく!
雨天の場合は、中止となります。

板橋区弥生町南町会会長 河野 雅行

2023.09.18
「会員名簿」の作成にご協力をお願いします

町会では、事業として5年ごとに会員名簿を更新しています。本年12月に、町会創立記念号として会員名簿を刊行します。
会員名簿は、地震その他の災害および緊急時における会員の皆様の安否確認が必要になったとき、そして板橋区から配布される応急救援物資を会員の皆様にお配りするときに、とても重要な名簿となります。

10月初めごろから会員の皆様に「名簿記載書」への記入をお願いする予定です。ぜひともご協力をお願いいたします。

お預かりした「名簿記載書」は、町会の個人情報保護取扱規則に従って扱います。個人情報は、今回の会員名簿の作成以外に使用しません。

近日中に、お願いの文書を回覧いたしますので、詳細をご覧ください。ご不明の点がありましたら、お住まいの区域の役員さんにお問い合わせください。

(担当事業部:総務部)

2023.07.12
納涼盆踊り大会を開催します!

4年ぶりに「弥生町納涼盆踊り大会」を開催いたします。
ご家族、お友達でお誘い合わせのうえ、たくさんの方々がご来場くださるようお待ちしております。

●日時:令和5年7月29日(土) 午後6時~
    模擬店は午後5時に開店の予定です。
    ※雨天のときは、翌30日(日)に順延します。
●会場:板橋区立弥生小学校校庭
●主催:弥生町納京盆踊り大会実行委員会(町会など5団体)

<盆踊りの講習会>
盆踊りの講習会を実施します。お気軽にご参加ください。
日時:7月20日(木)・21日(金) 午後6時半~
会場:弥生小学校体育館

盆踊り

2023.07.09
「敬老祝金」事業を実施します

本年も、75歳以上の会員に祝意をお届けする「敬老祝金」事業を実施いたします。
今回は、昭和23年生まれの方が対象となります。対象の会員の方は、所定の申請書にご記入のうえ、お住まいの地域の地区部長さんにお申し出ください。
詳しくは、7月中旬からお知らせチラシの回覧と町内掲示板へのポスターでご案内いたします。

(担当事業部:福祉厚生部)

敬老

2023.05.28
功労者表彰のご報告

町会員の皆様におきましては、日頃から町会活動にご尽力いただきありがとうございます。
さて、板橋区では地域活動に功労のあった方々を表彰しています。先日、当町会の2名の方が表彰されましたので、ご報告いたします。

●環境美化活動功労賞  木下 整子 様
令和5年5月12日(金) 仲町地域センターで坂本区長から「環境美化活動功労賞」を授与されました。
木下様は、地域の環境美化活動に貢献されました。

●防火防災訓練推進功労賞  今澤 末八 様
令和5年5月18日(木) 区立文化会館で「防火防災訓練推進功労賞」を授与されました。
今澤様は、地域の防火防災活動に貢献されました。

あじさい

2023.05.01
町会定時総会を開催します

木々の緑が青々として、過ごしやすい季節がやってきました。
町会では、令和5年度の定時総会を開催することになりましたので、お知らせいたします。
皆さまお誘い合わせの上、ご出席くださいますようお願いいたします。

日 時 令和5年5月20日(土) 午後6時
会 場 仲町地域センター3階 第1洋室
議 題 1 会則の改正の議決
    2 令和4年度事業報告・収支決算の承認
    3 令和5年度事業計画・収支予算の報告
    4 会長ほか選出役員の承認

総会終了後に、懇親会を開催する予定です。ご出席の方はお住まいの地区部の役員にその旨をお伝えください。

板橋区弥生町南町会会長 河野雅行

新緑

2023.04.02
お子さん誕生の会員世帯に出生祝金を贈呈します

町会では、令和5年度にお子さんが誕生した会員世帯に対し、お子さん一人5,000円のお祝金を贈呈いたします。
該当するときは、所定の申請書に必要事項をご記入の上、お住まいの区域の役員さんにお渡しください。
詳しくは、回覧板の案内チラシまたは掲示ポスターをご覧ください。

(担当事業部:福祉厚生部)

赤ちゃん誕生

2023.03.05
新小学1年生に祝品を贈呈します

お子様の小学校のご入学おめでとうございます。
町会では、令和5年4月にご入学されるお子さんのいるご家庭に祝品を贈呈します。
ふるってお申し込みください。

※お預かりした申請書は、町会の個人情報保護取扱規則にのっとり扱います。

弥生町南町会 会長 河野 雅行
青少年部 部長 大村 友成

新1年生

2023.02.28
仲町地区合同防災訓練のご案内!

東日本大震災から12年、当時の地震の怖さを今でも忘れられない方が多いのではないでしょうか?
首都直下地震等の様々な災害はいつ来るかわかりません。災害から身を守るためには、日頃の訓練や知識が役立ちます。
今回の合同防災訓練は3年ぶりの実施となります。初心に戻り、体験しながら防災について学びましょう。
皆様、ふるってご参加ください。

●日時:令和5年3月12日(日) 午前9時~11時15分頃まで
●場所:弥生小学校校庭 (雨天時、体育館他)

第1避難所 弥生公園
       集合時間 午前8時40分
       避難移動開始 午前8時50分
第2避難所 弥生小学校 午前9時~

【訓練内容】
水消火器、避難所開設運営、炊飯釜扱い方、スタンドパイプ使い方訓練、他ポンプ放水デモ

*避難訓練終了後には、ご参加された方に支給品を配布いたします。

防災訓練

2023.01.29
災害への備えを確認しましょう(食料・飲料などの備蓄)

1月17日は、阪神淡路大震災。3月11日が、東日本大震災でした。そして、関東大震災は、令和5年9月1日で100年の節目を迎えます。大災害はいつ起こるか分かりません。日ごろから「災害への備え」を意識されていると思いますが、いま一度ご家庭で考えてみましょう。

備えには、「家具の置き方」「食料・飲料などの備蓄」「避難場所や避難経路の確認」「安否確認方法の共有」などがあります。今回は、「食料・飲料などの備蓄」についてご紹介します。電気やガス、水道が止まったときは、飲料水と非常食、生活必需品などを最低で3日分。大型災害時には1週間分を備蓄しておくとよいと言われています。

東京都が管理する「東京備蓄ナビ」ホームページでは、ご家庭の状況に合わせた備蓄品目と数量のリストを調べられます。
そして、食べながら備蓄する「ローリングストック法」など備えに役立つ記事も掲載されていますので、ご覧になってみてはいかがでしょうか。

<参照先>
東京備蓄ナビ 「自分に合った備蓄を調べてみよう」「備えに役立つ記事」
https://www.bichiku.metro.tokyo.lg.jp/

まずはできるところから始めてみましょう!

備蓄